2021/01/24
観賞用として、つる有りスナップを10日程前に植えてみました。5日程したら発芽し、日に日に伸びてきており、スナップエンドウだけでは寂しいので、同じ鉢にインゲンとトウモロコシも追加で植えてみました。院内で育てているので、直射日光が当たらずどうしてもひょろひょろな感じで成長してしまいますが、天気が良い日は出来る限り外に出して、頑張って育てていきたいと思います。
2021/01/17
6~7年前から飼育している我が家のアカハライモリです。現在2匹飼育していますが、上にいるのが高知県、下が地元で捕獲した個体になります。地域によって若干の個体差があり、背中の黒身が薄かったり、特徴であるお腹の色がオレンジ色や朱色であったりするようです。調べてみればアカハライモリの寿命は15~20年もあるそうなので、もうしばらく我が家のペットとして、大事に飼育していきたいと思います。
2021/01/7
毎年恒例、大本での七草粥はコロナ感染拡大に伴ない、残念ながら中止になってしまいました。今年は七草粥を奥さんに作ってもらい、無病息災を願うとともに、少しでも早く感染拡大が終息するよう切に願いながら、美味しくいただきました。